ダイエット時の食事内容で気を付ける事
ダイエット時の食事内容について気を付けている事を教えて欲しいと、
質問があったので解説していきます。
Question
現在、ダイエットをしています。
どの様な食事内容にしていましたか?
また、
食事の回数はどの位で、
夜は何時以降は食べないとかってありますか?
本気でダイエットをしようと思っていますので、
真剣に教えて欲しいです。
Answer
ダイエットを本気でやろうと思ったら、
やっぱり食事の事って気になりますよね。
太るのってやっぱり食生活が基本になりますので、
どうやって低カロリーな食事を摂って、どうやって消費していくのか?
って考えないといけません。
そこで、
私がダイエット時にやっていた事を書いていきますので、
参考にしてください。
私の場合は1日3食しっかり摂っていました。
しかし、
出来るだけ野菜を摂る様にしていました。
しかし、毎食作るのは難しいので、
日曜日に一週間分の煮物と野菜スープを作り置きして一週間かけて食べていました。
摂取カロリーについては、
オニギリ1個が200㎉位と考えて1食2個位で抑えていました。
他の炭水化物についても同じ様な摂取カロリーを計算して食べていました。
時々、ダイエットに1日2食とか1食と言う人も多いですが、
食事の回数を減らすと体が餓鬼状態になってしまうので、
一回の食事で栄養を吸収しようとして太りやすくなるそうです。
ダイエットしているなら1日3食が基本とお考えください。
ただ、あまり遅い時間だと、
食べた物がそのまま吸収されてしまうと言う考え方は合っていると思います。
と言うのは、
夜は食べても寝るだけなので、あまり消費する行動はとりませんので、
体に吸収されるだけだと考えて良いと思います。
ですので、
私は22時以降はあまり食べない様にしていました。
それでもお腹が空いている時は「きなこシェイク」を作って飲んでいました。
ただ、それだけだとなかなか痩せられないので、
運動はしていましたねぇ。
膝の調子を見ながらになりますが、
1日30分~60分位のウォーキングは取り入れていました。
そして、
筋トレもしていました。
ダイエット中に食事で気を付けるのは、
カロリー過多になる事が一番考えないといけない事です。
そして、
野菜を意識して摂取する様にしてください。
昼食にコンビニで袋キャベツを食べるとか方法は必ずありますので、
工夫して食べてください。
普段から不足しような栄養素はダイエット時には更に減ると考えると、
普段から野菜を摂取する様にしている方が体にも良いと思います。
そして、
タンパク質を意識して摂る様にしています。
ダイエットをしていると体のタンパク質も減らしてしまうので、
タンパク質は補給する事で筋肉の減少を少しでも防止するためです。
お肉、魚などはもちろんですが、
牛乳や豆乳、きな粉なども良いです。
私は「きなこシェイク」を作って良く飲む様にしています。
※キナコシェイクとは・・・
牛乳200mlにきなこタップリで砂糖を入れて甘さを加えて作ります。
お肉は、
豚バラや鶏ムネ肉を良く食べています。
豚バラはそのままで、
鶏ムネ肉は細く切って湯がいてからちょっと味付けして食べています。
時々お肉を食べたいのもあるのですが、
タンパク質も摂りたいので、
湯通しすれば余計な脂質が摂れるのでダイエットには有効です。
魚は、
良く、水煮のサバ缶を買っています。
色々な味のあるサバ缶の中で一番カロリーが低いです。
サバ缶を豆腐に入れて、粉々にして食べると、
なかなかのダイエット食になって美味しく食べられますよ。
もちろん、魚を焼いたりするのもアリですね。
私は、
耐熱性のタッパーを持っているので、
サバとか鮭、鰯などを耐熱性のタッパーに入れて、
レンジでチンして食べています。
グリルなどで焼くのと比べると水分が飛ばないので、
食べた感じが変わりますが、手軽に魚を摂れて、
ガス台を汚さないでも魚を食べられるので、
耐熱タッパーは有効ですね。
あと、
必ず、煮物やスープを作り置きしています。
煮物やスープを作るのは野菜をたっぷり摂りたいからです。
煮物だったらタッパーに知れて冷凍しておけば一週間位は保存は利きますし、
作った分、料理しないでも食べられるので、
時短にもなります。
しかも、温かくして食べればお腹の満足度も上がるので、
レンジ対応のタッパーは必須ですね。
他にもいろいろとダイエット時に取り込める食事ってあると思います。
ネットにもいろいろ書いてあるので、
調べて試してみると楽しいですよ。
コメント