2024-10

お酒

ダイエット中にお酒は飲んで良いの?

「ダイエットしているのにお酒飲めるの?」と疑問に思っている人も多いと思います。 一つの原因が「〆のラーメン」だったりするんですが、 そもそも、ダイエット中にお酒を呑んではいけないと言う事は一切ありません。 ただ、 飲酒は太りやすいと言う事で認識していたら良いのかと思います。 ダイエット中にお酒を飲まない方が良い理由 ダイエット中にお酒を飲まない方が良い理由は、 お酒自体にカロリーと糖質が含まれていて、 何倍も飲むと、 当然、このカロリーや糖質を吸収してしまうので、 何も考えずに飲んでいると太りやすくなります。
ダイエット

50代のオジサンがダイエット!何から始めたら?

ある程度年齢も重ねているので、 ダイエットを行うに当たって有酸素運動が良い事は、 調べてご存知だと思います。 しかし、 いきなり有酸素運動と言う事で、 ウォーキングやランニングを始めるのは止めましょう。 出来れば、 スポーツジムに入って、 ・クロストレーナー ・エアロバイク から始めましょう。 50歳になってダイエットを始めた私の痛い経験 私も50歳になってからダイエットを始めました。 98㎏になってしまったからなのですが、 最初はジムに入って筋トレなどを始めました。 なかなか結果が出なかったので、 イロイロ調べて有酸素運動を始める様にしました。 ジムにいる時はトレッドミルで歩いたり走ったりしていました。 ジムに行けない時は、 街中をウォーキングしていました。
ダイエット

どうやって痩せたのか分かりません!食べ方も大切ですか?

運動嫌いで、やっても続かないのに気が付いたら6㎏も痩せていました。 痩せた理由が分かりません。 これからのダイエットのために考えられる可能性が知りたいです。 食事の仕方ですが、 自分が出来る事で、 「野菜から食べる様にしていて、良く噛んで食べる様にしていました」 でも、それだけで6㎏も痩せるものですか? そもそもお菓子などはほとんど食べません。 高校二年生になって急に痩せたんです。 どう言う事でしょう? Answer 気付いたら6㎏位痩せていたと言う事ですが、 どの位の期間で6㎏痩せたのでしょう? 気になる所です。 しかし、 まだ学生と言う事で基礎代謝がそもそも高いので、 充分可能でしょうね。 気にしていた事は、 良く噛むようにしていた事と、 野菜から食べる様にしていた事と書いていますが、 大切な事だと思いますよ。
ダイエット

甘いものの食べ過ぎを防止する方法

食べすぎるのって良くないのは充分分かっているのですが、 甘いものに少しでも興味が湧くと、 食べたくて食べたくてしょうがくなります。 そして、 コンビニに行ってしこたま買ってきてしまって、 食べ過ぎてしまいます。 意志を強く持たないといけないと言うのは分かっていますが、 欲求に勝てません。 美味しい物だとついつい食べ過ぎてしまいます。 先日も気分が悪くなって吐いてしまいました。 食べ過ぎを防止する方法を教えてください。 Answer まずは私の事を書いていきますね。 興味が出ると食べ過ぎてしまう物のほとんどが 「甘い物」です。 しかし、甘い物ってカロリーや糖質が多いので、 あまり食べると、太ってしまいます。 そんな事は分かっていますよね?