食べ物

食べ物

袋麺で体作り!タンパク質多め!

セブンイレブンブランドのラーメンが食べ方によっては何気に優秀な事に気付きました。 食べ方として、 セブンブランドの袋麺を2食分一気に食べるんてすが、これがなかなか良いんです。 ※バカリズムさんのCMを見てやってみました(笑) 袋麺のカロリーは、 一袋で374kcalなので2袋食べると、 カロリー多めなのですが、 作り方を少々工夫します。 作り方としては、 麺を茹でたお湯は完全に捨ててしまいます。 カップラーメンや袋麺は、 油で揚げてあるので、 この油をできるだけ落としてしまうんです。 これでかなりカロリーを減らせるので、 効果は高いと思います。
ダイエット

低カロリー&低糖質の料理で満足!ダイエットにも!

恐らく、この記事にたどり着くまで、 いろいろなダイエット記事を読んできたと思います。 私も、いろいろ読んできました。 そして、実践もしてきました。 やってみて感じるのは、 ケトンダイエットをする以外であれば、 糖質は摂っていた方が良いです。 カロリーも摂った方が良いです。 しかし、 「糖質も適度に摂る」、 「カロリーも適度に摂る」、 と言う事が一番だと思います。 決してなんの知識も無い状態で摂らないと言う選択はしないで欲しいです。 あくまでも、 低カロリーで低糖質。 摂らないと言う事ではありませんので、 誤解しない様にしてください。
食べ物

納豆ご飯でダイエットやボディメイクも?

私は、 実は、納豆を3パックと150gのご飯を朝食に食べる様にしています。 納豆3パックと150gのお米で約500㎉のカロリーになりますが、 成人男性のカロリー摂取量は1日で2200㎉と言われておりますので、 その1/4程度の量になり、 そして、 納豆を3パックと150gのご飯 だと朝食べて昼までお腹が空く事もなく、 充分お腹がモツので減量するにも充分な量だと感じています。 更に言及すると、 ご飯を2杯3杯とおかわりする事を考えると、 納豆を増量してお腹を満たして方が低カロリーでお腹も膨れるので、 有効ではないかと考えています。 また、 タンパク質(植物性タンパク質ですが)も「納豆を3パックと150gのご飯 」で、 25gになります。 通常、タンパク質は成人男性で・・・ 「体重×0.8」で計算できます。
食べ物

豚しゃぶでタンパク質を摂って疲れを取る!体への影響は?

豚しゃぶだったら、 余計な脂分を取って食べられるし、 タンパク質も摂れるし、 ビタミンB群が豊富だから疲れも取れるし、 言う事ないと思うんだよ。 特にランニングとかをしていると、 体に疲れが溜まるから、かなり有効かなぁって思っています。 そこで、 今回は私がやっている豚しゃぶの食べ方を紹介していきますので、 参考にしてください。 まずは、 ・豚の小間切れ ・玉ねぎ ・麺つゆ を準備します。 玉ねぎは千切りにして水に浸けておきます。 早めに切らないと目にしみてきますので、 料理の苦手な方は対策をしてくださいね。
食べ物

過度な運動のあとのアフターケアとかを教えてください!

先日、20,000歩歩いたのですが、 めまいとかあって具合が悪いです。 過度な運動をした後のアフターケアなどを教えてください。 Answer 多めの有酸素運動の後は、 タンパク質を主に摂る様にしてしください。 タンパク質が摂れる食材は?と言うと・・・ ・牛乳 ・卵 ・大豆 ・魚 ・鶏肉 などなどです。 また、血中中性脂肪が消費されているので、 甘い物などを摂って糖質を補給するのも良いですね。 そう言う意味で私がやっているのは、 キナコシェイクを作って飲んでいます。 キナコシェイクは、 牛乳にきな粉(大豆)を入れて砂糖も多めに入れるので、 タンパク質も糖質も摂れるのでおススメです。
食べ物

ダイエット時の食事内容で気を付ける事

ダイエット時の食事内容で気を付ける事ダイエット時の食事内容について気を付けている事を教えて欲しいと、質問があったので解説していきます。Question現在、ダイエットをしています。どの様な食事内容にしていましたか?また、食事の回数はどの位で...
食べ物

炊飯器で作る 間食するのにおススメ!ダイエット食

ダイエットをしていると、どうしてもお腹が空きます。 そこで、 私の考える間食用ダイエット食を紹介していこうと思います。 間食をしたいと言う事は、 「小腹が空いた時」ですよね? しかし、 糖質系の物は控えたいじゃないですかぁ。 でも、欲求を満たすためには「糖質系の物」も食べたいですよね。 あとは「甘いもの」。 この二つを満たして、 体作りにも役立つものを紹介していこうと思います。 そこで紹介するのは「サツマイモ」です。 焼き芋も良いのですが、 私がやっているのは煮物です。 間食するのにおススメなのは「サツマイモの煮物」。 間食するなら「サツマイモの煮物」にチャレンジしてください。 甘さもあって糖質も補給できます。