ダイエットのモチベーションを保つ方法

ダイエット

ダイエットのモチベーションを保つ方法

ダイエットを続けていくと、
徐々にダイエットのモチベーションが落ちていきます。
そんなもんです。
よっぽど強い意志がなければモチベーションは保てない物です。
ダイエットが続く人は、
強いモチベーションを持ってダイエットを始めて、
いつのまにか運動したり節制する事が普通になっている人が、
長く続けられるのです。

「ダイエットが普段の習慣」的になるには時間がかかります。

そして、
習慣になるまで続けるのが大事なのです。

そこで、
今回は、ダイエットのモチベーションを保ち続けるための方法を紹介していきますので、
参考にしてください。

ダイエットのモチベーションを保つための5つの習慣

ダイエットのモチベーションを保ち続ける事って大変です。
そこで、
どうやったらモチベーションを保ち続ける事ができるのか?
色々な方法を私も試してみてきていますので、
紹介していきますね。

①目標を明確に設定する。

「いつまでに何㎏痩せる!」と決める事です。
例えば、
「半年後までに10㎏落とす」と決めます。
次に逆算して、
「3か月後までに5㎏落とす」と決まります。
次に、更に逆算して、
「1か月後までに1.67㎏落とす」と計算できます。

現在、70㎏であれば、
来月までに「70㎏-1.67㎏=68.33㎏」にすればよいわけですから、
目標設定としては明確になりましたよね。

更に逆算すると、
1ヵ月間は4週間ありますので、
1.67㎏÷4=0.4175㎏となります。

その為に今から何をやって行こうかと考えると、
自分のダイエットの為の運動や食事メニューを考えられますよね。
こうやって自分のダイエットを進めてみてはいかがでしょうか?

②体重の日々の変化を記録する

常に日々の体重の変化を記録していくと、
モチベーションにつなげる事ができます。

例えば、
スマホのアプリで、
体重を記録するアプリがありますので、
それを使って、日々の体重の変化を記録していくんです。
すると、
自分がどうやって痩せていっているのかが見えてきますので、
モチベーションにつなげる事ができます。

原状を可視化する事で自分へのフィードバックにもなりますし、
自分への称賛にもなります。

やってみてください。

③歩数を記録する

普段から歩く様にするために、
スマホのアプリで歩数計のアプリがあります。
例えばGoogleのFitと言う既存のアプリもその一つで、
その日に歩いた歩数を記録してくれるんです。

一日の歩数を10,000歩以上と決めているなら、
その日の歩数をFitを見たら一目瞭然で分かりますので、
仕事から帰ってきて確認し、
歩いた歩数が少なければ、夜な夜な歩いて10,000歩にすれば良いので、
モチベーション維持に役立ちます。

しかも、
今は、歩いたらコインをもらえるアプリもありますので、
GoogleのFittt連動させて使えば、
コインを集められるので、
楽しみも倍増します。

ダイエットは楽しみながらやるのも大切な要素です。

④コミュニティーに入る

例えば、ミクシーにはダイエットのコミュニティーがたくさんあります。
他にもインターネット上には、
ダイエットのコミュニティーがたくさんありますので、
そういったコミュニティーに入るのもモチベーションアップにつながります。
日々の体重の記録をしながら、
人の体重を見て、自分のモチベーションにつなげていけて、
励ましあえるので楽しくダイエットができると思いますよ。

⑤ダイエットブログを付ける

SNSに日々のダイエットの内容や結果をブログに赤裸々に綴っていくのも良い方法です。
自分のダイエット方法やダイエット結果を日々記録していくと、
ダイエットをしている人が集まってきますので、
そういった仲間が作れて、仲良くなれます。
例えば、アメーバブログやツイッター、インスタグラム、などが匿名で記録していけるので、使いやすいと思います。
また、
独自ドメインを作って、独自でブログを運営することも良い方法です。
そうやって、不特定多数に情報発信して、
細かいダイエットのコツや、ダイエット方法、自分の現状の体重などをアップしていくと、自然と仲間が集まってきますので、楽しいと思いますよ。

⑥自分自身にご褒美を出す

ダイエットをやり続けるのって苦痛なんです。
ですので、
自分で「ここまでやったら〇〇を買う!」と決めてやるのも、
モチベーション維持には大切な要素です。
自分にご褒美をあげる事で、自分のモチベーションを維持できるので、
大切な要素ではないでしょうか。

ただ、気を付けて欲しいのG、
「甘い物が好きだからケーキをご褒美に!」と言う人。
食べ物をご褒美にすると、
カロリーオーバーになってしまい、
せっかくダイエットしているのにリバウンドしてしまう結果になってしまう恐れがあるので、食べすぎに注意してご褒美を出してください。

ダイエットのモチベーションを維持する最大の方法は?

ここまで色々、モチベーションアップの方法を書いてきましたが、
ダイエットをするモチベーションを維持する最大の方法は、
結果を出す事です。

とりあえず、思いつくダイエット方法をどんどん自分に課して、
実行してみてください。
1㎏位の増減はちょくちょく起こるものですので、
1ヵ月の間に2㎏位のダイエットを目標に行ってみてください。
ダイエット初心者には厳しい内容になりますが、
1ヵ月で2㎏痩せられたら、自信を持って良いです。
そして、
いっぱい喜んでください。
私も普通にダイエットしていて1ヵ月で2㎏は簡単にはいきません。

最初にしっかり結果を出して、
「自分はダイエットできるんだ!」と自信を持てると、
次に繋がっていきます。

追伸

ダイエットは茨の道です。
本当にキツイものですし、
時間がかかります。
しかし、やり遂げたら達成感が半端ないです。

自分に厳しくするのって、いつまでもやり続ける事って難しいですし、
運動し続ける事って本当に大変な事なのです。
でも、
一度出した結果はいつまでも自分の中に自信として残っていき、
いつの日か習慣として自分を変えてくれます。
今がやり時です。
あまり自分を追い込まずに、
楽しんでダイエットを頑張ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました