運動が苦手な人のダイエット方法
私がダイエットに取り組んだのは、
98㎏(身長174㎝)まで太ってしまったから。
健康診断でも結果は悪いし、
デブデブ言われるし、
体が重いのも実感していたんです。
体重があるので膝も痛めてしまっていました。
そこでダイエットを始めたんですが、
内容としては、
・できるだけ歩く
・油ものを食べない
位のことで、
特に数値的な目標もなくなんとなくやってきました。
しかし、
いっこうに痩せなかったんです。
そこで考えたのが、
強制的に痩せる方法です。
フィットネスジムを契約して、
無理やりジムに行って、
体を動かしてダイエットをしようと思ったんです。
効果はてき面で、
時間はかかりましたが、
徐々に痩せていきました。
ティップネスに通う様になって、
約1年で10㎏ほど減量に成功。
その後、
ジムを変えて、
エニタイムに通い、
10㎏ほど減量に成功。
トータルで20㎏ほど痩せる事ができました。
この例は、
私が緊急事態だと思ったからできた方法だと思うんです。
運動嫌いではよっぽど決意しないと出来ないダイエット方法かと思います。
お金もかかりますしね。
そこで、
運動嫌いな方であれば、こんな感じでやったら、
気軽に始められるのではないかと思い、
ダイエット方法を考えてみました。
良かったら参考にしてください。
運動嫌いがダイエットをするなら?!
ダイエットをするなら食事も改善しないといけないのですが、
先ずは運動の取り入れ方から書いていきます。
運動嫌いであれば、
運動を運動を思わないで運動するという方法が一番良いかと思います。
そこで、
最初に行うのは・・・
とりあえず「運動やったぜ!」ダイエット
最初に取り組むのは「ウォーキング」です。
運動嫌いなら、なおさらウォーキングから取り組みましょう。
ウォーキングはワークアウトにならないと思っている方も多いのですが、
充分ワークアウトになります。
ですので、
ウォーキングから始めてみては?
「ちょっとだけダイエット」から始める
まずは、
「ちょっとだけダイエット」をしましょう。
トレーニングウェアを着て、
「夜に10分間だけ歩いてください」
早歩きであれば早歩きであるほど良いです。
しかし、最初はマイペースでかまいませんので、
歩きましょう。
つまり「散歩」からでも良いという事です。
そして、
音楽を聴きながらでも良いです。
音楽を聴きながらウォーキングするなら、
イヤホンは骨伝導タイプのイヤホンにしましょう。
周囲の音が聞こえるので不安が少なくなります。
ウォーキングするから普段着でも良いだろうと言うのではなく、
できれば、
運動用に服を調達した方が良いですよ。
10分のウォーキングでもやった感が出ます。
↑これ大事です。
ウォーキングは細切れで歩く
10分間のウォーキングができる様になったら、
通勤時間や仕事の移動時間にも徒歩を取り入れる様にしましょう。
ウォーキングは、
長時間やれば効果は出ますが、
実は細切れで取り入れても効果はでます。
10分でも2回3回と回数を増やす事で効果を得る事ができますので、
ぜひ、取り入れてください。
例えば、
最初は10分を、
・通勤時間
・仕事の移動時間
・夜帰ってから
・コンビニに行く時
・夕飯を買いに行く時
と言う風に、歩くシチュエーションを増やしていってください。
トータルで30分も歩けたら充分です。
むしろ、最初から30分以上歩けたら最高ですね。
運動不足で今まできているので、
膝に負担がある様なら、
膝の様子を見ながら行いましょう。
いきなり60分とか言って歩いてしまうと、
怪我の元なので、
ちょっとづつ増やしていってください。
私は、
いきなり60分歩いて、
膝を痛めて、
ドクターストップになりました。
しつこいですが、
オレは大丈夫!と言うのは止めましょう。
自分が思っている以上に体力は少なくなっていますし、
体は弱くなっています。
少しづつ少しづつ、
体と会話して、
歩く時間を増やしていって、
体がスポーツできる様になるまで、
じっくり取り組んでください。
ワークアウトとしてウォーキングを考えるなら、
理想は早歩き。歩く時間は60分です。
男性であれば6㎞/h程度(足り出す寸前のスピード)です。
ここまでのスピードで60分間歩くのって、
本当に膝に負担がかかります。
しかし、ここまで出来ると、
ワークアウトには最適ですので、できれば目指してくださいね。
ダイエットには食事のコントロール
ダイエットを始めるのに、
ウォーキングを始めたら、
今度は、食事をコントロールしてください。
最初のうちは、
朝と昼は今まで通りで良いです。
オヤツと夕飯だけコントロールしましょう。
ダイエット時のオヤツは?
今までオヤツを必ず食べていませんでしたか?
できれば、
オヤツは抜きましょう。
しかし、
そう簡単にオヤツは止められません。
そこで、
微糖のコーヒーとか、
カロリーの低めのジュースに切り替えてください。
オヤツを食べると、
どうしても高カロリーになりがちなんです。
お菓子を摂ると、
どうしても洋菓子系の物になりがちで、
油を使用していたり、
小麦粉を使用しているので、
高カロリー・糖質過多になりやすいんです。
しかし、
微糖のコーヒーであれば、
100Kcal程度で抑えられます。
しかも、
少量ですが糖質か入っているので、
満足感が得られます。
ジュースも一緒で、
カロリーの低い飲み物を飲む様にして、
摂取カロリーを抑えてください。
ダイエット時の夕飯は?
「夜はガッツリ食べる!」と言う人は多いですし、
日本人の風習として夕飯はシッカリと言う方が多いと思います。
しかし、
ダイエットには夕飯は大敵となります。
理由は、
夜は活動しないので、
摂ったカロリーを消費できないんです。
夜に活動している方であれば問題ないのですが、
普通は、夜は家に帰ってきてのんびりする方が多いはずです。
そうなると、
摂ったカロリーは体に残りますので、
肥満の原因になります。
ダイエットにはもちろん大敵になりますので、
夜の食事は低カロリーに変える必要があります。
夕飯のメニューとしては、
油物は控えて、
糖質(炭水化物)は控える食事が理想的です。
夜はサラダや豆腐を中心にして、
肉や油物は控え、
できればお米やパン・パスタ・ラーメンなども控えた方が良いでしょう。
糖質は、燃焼しないと、
中性脂肪となって体にそのまま残りますので、
肥満の原因になりますのでご注意を。
※糖質は炭水化物の90%以上をしめています。
つまり、お米やパンなどの炭水化物を摂るという事は、
糖質を大量に摂るという事になりますので、注意が必要です。
逆の言い方をすると、
若い人であれば、
夕飯を気を付けるだけで痩せられる人も多いです。
ダイエットを始めてお腹が空く時の対処方法
しかし、
糖質を抜いて、油物を控えて、肉類も抜くと、
後で間違いなくお腹が空きます。
そんな時の対処方法を書いておきます。
夜、ダイエット時にお腹が空いたら、
私の場合は、
キナコを水に溶かしてキナコシェイクを作って飲みます。
比較的ヘルシーでお腹に溜まりますし、
ソイプロテインも摂れるので一石二鳥です。
キナコだけ飲んでも味気ないので、
少量の砂糖を入れてください。
この位の糖質は許してあげています。
後書き
いかがだったでしょう?
運動が苦手な方へ向けたダイエット方法でした。
ダイエットには運動が必要なのは分かっているけど、
苦手だから出来ないと思っている人って多いと思います。
しかし、
10分からでも良いので始める事が大事です。
ちょっとづつで良いのでウォーキングから初めて、
続ける様にしてください。
ウォーキングでも充分運動になりますし、
ワークアウトになります。
ちょっとづつちょっとづつ運動して、
運動量を増やしていってくださいね。
コメント