女性の初めてのジム!不安だらけ!どうしたら?

スポーツジム
DSC_1279

私は女性で初めてジムに行こうか悩んでます。色々教えて欲しいです。
と質問があったので解答していきます。

Question

ダイエットをしたくてジムを検討しています。
脂肪燃焼をメインにジムで運動をしたいのですが、
また行った事がないので不安でいっぱいです。
誰でも不安に思うものなのですか?

ジムで運動を始める時、
その日に行うトレーニングは、
どうやって決めるのでしょうか?
行ってみて空いているマシーンを使う感じでしょうか?

土日になると男性も多いですし、
その中に入っていく勇気がありません。
ジムに見学に言ったらプヨプヨな人もいました。

Answer

誰でもそうだと思いますが、
スポーツジムは最初は緊張しますし、
不安でいっぱいになります。
とりあえず行ってみて慣れる事をお勧めします。
せっかく運動しようと思っているのですから、
早めに行った方が良いですよ。

仰る通り、
使われているマシンは一緒には使えませんので、
どうしても使いたい時は、
使用している人が終わったら利用する形になります。

脂肪燃焼をメインにトレーニングしていこうと仰っていますが、
脂肪燃焼を考えると有酸素運動がメインになると思います。
有酸素運動のマシンとしては、

・トレッドミル(ランニングマシン)
・エアロバイク
・クロストレーナー

この辺りになります。
トレッドミルやエアロバイクはそれなりに台数が用意されていますので、
人が使っているのを待つ必要はほとんどありません。
恐らく、ジムに行ったらすぐに使えるハズです。
ジムによってはクロストレーナーを多く揃えているジムもありますので、
膝に不安がある場合はクロストレーナーも良いでしょう。

質問者の方が女性の方の様なので、
あえて言いますが、
値段の安いジムには男性が多いです。
私はエニタイムに通っていますが、
エニタイムの様な比較的安めのスポーツジムには、
男性が多いです。
女性がトレーニングしている事は1回行くと1人いるかなぁ・・・って感じですね。
タイミングによっては女性は1人もいない事も。

女性が良くトレーニングしているジムは?

女性が多く通っているジムは、
大手のジムです。
例えば、
「ティップネス」とか
「JAXA」などですね。
あと、
恐らく、
「コナミ」「ルネサンス」とかも大手のスポーツジムですので、
女性も多いでしょう。
ちなみに私は最初「ティップネス」に通っていました。
ティップネスだといろいろな料金プランが用意されていて、
非常に使いやすかったですね。
しかも、
トレーニングウェアも用意されていて、
持ち物が少なくて済みます。
ちなみにティップネスだと女性が恐らく半数位いたと思います。
常駐スタッフに女性がいるのも安心の理由だと思います。
サウナもあるし大浴場もあるので、
楽しかったですよ。
しかし、
設備が充実している事からだと思いますが、
会費が高めです。

また、
イメージでお話してしまうと、
「チョコザップ」は女性が多そうですよね。
CMでのイメージも女性を多く登場させていますし、
服装が自由なのも良いですよね。

女性専用のスポーツジムは?

当サイトの姉妹サイトで紹介しているのですが、
女性専用のスポーツジムがありますので、
そちらを選べば、
男性の中に入っていく必要もないので、
行きやすさは倍増するのではないでしょうか?

また、
女性専用と言う事もあるのでしょうが、
サービスも普通のスポーツジムより充実しているので、
使っていても楽しいと思いますよ。
女性専用スポーツジムの姉妹サイトのURLはコチラ!

スポーツジム初心者のジムの使い方

ジム初心者の場合、
必ずマシンの使い方を教えてもらってください。
そう言う意味でも、
大手のスポーツジムに最初は通ってみて、
マシンの使い方をマスターしてしまうのも一つの方法です。
スタッフさんが笑顔で対応してくれるので、
遠慮なく聞いちゃってください。
また、
大手のジムだと、
トレーナーを付ける事も可能です。
自分に合ったトレーニング方法を提案してくれますよ。
その際は別料金になりますが、
しっかり予約してトレーニングしてください。
最初はスポーツジムに慣れる事が必要です。
そのためには大手のスポーツジムに通うのもやり方の一つです。
二の足を踏むならとりあえず大手のスポーツジムに申し込んでみましょう。

スポーツジムが続かない人の特徴は?

ネット上でもスポーツジム通いが続かない人って非常に多いです。
例えば、
「誰かと楽しく飲むのが好きで、そっちに時間が取られる」とか、
「仕事が忙しくて通っている時間がない」とか、
「見たいテレビ番組があってジムの時間がない!」とかですね。
どの事例に対しても言える事は・・・

・ジムに通う理由が明確でない
・自分のスケジュール管理ができていない
・運動が苦手
・短期的に多くの結果を求めてしまっている
・単調な動きで飽きてしまう
・周囲の人の影響を受けてしまう

こんな感じです。

一個一個解説・解決策を解説していきますね。

ジムに通う理由が明確でない

なんとなくジムに通おうと思っている方に多いのかもしれません。
「自分の健康管理をしっかり行う」強いては長生きする、健康にいつまでもいる。
と言った明確な目的意識や、
「ダイエットで〇〇㎏を痩せる!」と言う明確な目標。
そう言った物を持っていないと、
スポーツジム通いは続きません。
しかし、
私の様にジム通いを減らしている人も多いので参考にしてください。
私の場合、
「ランニングやウォーキングは晴れていれば街中でも充分可能だよね!」と思っています。
ですので、街中をよく走っていますし、会社帰りにウォーキングもしています。
「筋トレは自重トレーニングでもできるよね!」と思っていて、
家で筋トレをする様になりました。
ですので、
スポーツジムに通わなくても、
運動が出来れば目的は達成できるのですから、
ジムに通う必要はないんですね。
あくまでもご自分の目的意識です。

ただ、自分の身体を作ったり、雨の日でも運動したり、
夜中にランニングするならジムの方が良かったりと、
ジムにもメリットがありますので、
そう言ったメリットを考えてジムに行く事を検討すると良いかと思います。

自分のスケジュール管理ができていない

「自分の身体作りに真剣に取り組んでいないから!」と言い切ってしまうのは簡単なのですが、
実際に「本当に仕事が忙しくてジム通いまでは出来ない!」と思っている方も多いと思います。
ですので、一概に「自分の身体に本気ではない!」と言うのは適切ではありません。
しかし、今一度、自分のスケジュールを見直してみてください。
もしかしたら、
少しは自分の身体のために時間を作る事も可能かもしれません。
本当にジムに通う時間が無いのであれば、
30分普段より多く歩いたりして自分の身体のために運動を少しでも取り入れる様にしてください。
健康は何物にも代えがたい物です。

運動が苦手

実は私も運動は苦手・・・と言うより嫌いです(笑)
しかし、
年齢を重ねると代謝も落ちてきて太りやすくなっていきます。
そうなった時にどうやって体重を落とすのか?
そうなった時に健康をどうやって維持していくのか?
生活習慣病はこう言う所から起こっていきます。
そんな事を考えると、食べる事を調整するのか?運動するのか?の2択になります。
両方できるなら両方やった方が良いんですけどね。
私の場合、
食べるのが好きなので食べる事は維持しながら運動して消費する様にしていきました。
有酸素運動の大切さに気が付いたのはジムに通い出してからなのですが、
最初は5分のウォーキングから始めました。
目的とする到着場所がないのに歩くと言う行為が嫌だったんです。
でも、有酸素運動をしないと脂肪は燃焼されないので、
最初は5分から始めて、徐々に体を慣らしていきました。
5分が10分になり20分になり、30分まで伸ばす事ができる様になりました。
今は、2時間半のウォーキングまでできる様になりました。
そして、
30分から1時間のランニングまでできる様になりました。

健康や体形維持のためには運動は欠かせません。
食事のコントロールも大切なのですが、
いずれそれだけだと体形維持が難しくなっていきます。
せっかく気が付いたのですから、
苦手と言わず、少しづつでも運動を取入れていきましょう。

短期的に多くの結果を求めてしまっている

運動を初めても簡単には結果は出ません。
私もそうだったのですが、
2年かけて20㎏のダイエットに成功しました。
それには食べる事もコントロールしないといけませんし、
運動も取り入れていかないといけません。
ダイエットの世界では1ヵ月で2~3㎏痩せたら大成功と言われています。
実際はそんなに多くの結果は出ません。
ダイエットや健康維持には長い時間をかけて食生活の改善や、
運動を取入れていかないといけません。
ですので、
自分の生活の1部に運動を取入れると言う考えで取り組んで欲しいです。

単調な動きで飽きてしまう

スポーツジムで運動したり自重トレーニングとかって、
基本的に単調ですよね。
ずーっと同じ動きをしないといけないです。
そう言う意味で単調ですね。

でも、私の場合、
「おぉ!胸の筋肉に効いてる!」とか、
「ん~!腹筋に効いてる!」って思いながらトレーニングをする様になって、
楽しくなってきましたよ(笑)

単調な動きでないとトレーニングできないトコロもあります。

ですので、
筋トレなら「お!効いてる効いてる!」って思いながらトレーニングするのが良いではないでしょうか?
効いてる!って思えば楽しくもなってきますよ(笑)

周囲の人の影響を受けてしまう

人って「みんなと同じ」と言う事に安心感があるのは否定できないです。
ですので、
「それって必要?」と言われれば、
「そうでもないかも!」っと思ってしまいがちですし、
「そこまでする?」って言われれば、
「別にいいかな!」と思いがちですよね。
でも、せっかく自分の身体にコミットし始めたのですから、
周りの人がなんと言おうと「とりあえずやってみる!」と言う方が良いのではないでしょうか?
ダイエットも健康管理も、誰も責任は取ってくれません。
結局、自分で責任を取らないといけません。
なのに、
周囲の意見に惑わされて良いのでしょうか?
自分に必要だと思えばやれば良いですし、
必要ないと思うならやらなければ良いのです。
自分で責任と取る以外ないのですから。

スポーツジムは初心者は週に何回行くべき?

スポーツジムは初心者は週に何回行くべきなのでしょう?
行けるなら何度でも行くべきですね(笑)
しかし、
最初は、そんなに時間を取られたくもないでしょうから、
週に2回でも始められたら良いのではないでしょうか?
健康診断でも「週に2回位は汗をかく様な運動をしてください!」と言われませんか?
健康維持には運動は必要ですし、
最低でも週に2回位は運動をした方が良いのは間違いないです。
自分に余裕があるのであれば、
回数を増やしていけば良いですので、
最初は負担のかからない様にジムに通って、
増やせるなら増やしていったら良いと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました