ウォーキングは何歩歩けば良い?

ウォーキング

ウォーキングは何歩歩けば良い?

有酸素運動、得にウォーキングはどの位やったら良いか?ってよく言われますよね。
歩数計を付けて8,000歩から10,000歩とも言われています。

私の目標は1日10,000歩にしていて、
出来るなら1日15,000歩位を安定的に歩ければよいかなぁと思っています。
理由はダイエットをしているからと言うのもありますし、
体を鍛えたいと思っていて、
「年齢を重ねる事=体力が衰える事」にしたくないんです。

体力が付けば、
仕事中の集中力も上がっていきますし、
疲れ方も全く違います。

そんな事から、
歩けるならより歩いて、
体力を付ける様にしないと、
どんどん衰えて、
お爺ちゃんになった時に、
腰が曲がって歩けない様な状態になってしまうと思うからです。

ウォーキングは健康維持には効果的

ウォーキングでは健康維持にどの位歩けば良いか?が、
化学的にも分かってきています。
健康維持に大切なのは、
1日、8,000歩から10,000歩です。

しかし、
この歩数の目安は年齢にもよります。
・65歳未満:1日8,000歩
・65歳以上:1日7,000歩
となります。

少し前まで、
ウォーキングはまとめて歩かないと意味が無いとも言われていましたが、
最近の研究結果で、
細切れにして歩いても同様の効果を得られる事が分かってきてます。

ですので、
例えば、
買い物に行くとか、
ちょっと気分転換など、
ちょっとした時間帯に多めに歩く様にしていけば、
1日8,000歩位なら楽々達成できる数値かと思います。

また、
歩き貯めでも良い事は分かっています。
例えば、
雨の日は歩きたくないですよね。
あと、忙しくて疲れちゃった時とかもあまり歩きたくない物です。
そんな時は他の日にまとめて歩く事をしたりして、
1週間の間に取り戻す習慣にする事をおススメします。
今日は3,000歩しか歩けなかったら、
明日は13,000歩を目標に歩くとか、
そう言う感じで1週間の歩ける歩数を確保していく事が大切です。

ウォーキングの仕方

有酸素運動のウォーキングの仕方は、
大きく腕を振って、
足を高く上げて歩くなど、
歩くフォームも大切なのですが、
まずは歩く歩数を大事にしてください。
1日10,000歩目標にして8,000歩になっても良いと思います。
最初のうちは5,000歩でも良いかと思います。
今まで運動してこなかった人ですと、
怪我をする可能性も高まりますので、
少しづつ歩く歩数を増やしていって、
10,000歩歩ける様にしていきましょう。
また、
歩くならシューズも大切です。
クッション性の高いシューズを用意しましょう。
ウォーキング用やランニング用のシューズが販売されています。
足を痛める事を少なくできるので、
準備しましょう。

また、
着る服も大切です。
暑すぎない服で、
少しでもスポーティな服を用意してください。
身軽に動ける事が条件です。
気に入った服を着る事で、
ウォーキングも楽しくなります。

そして、
水分補給も大切な事です。
できれば、
ペットボトルに水で良いので入れて持ち歩く様にしてください。
水分が取れるだけでも体力維持には役立ちますし、
元気になります。

有酸素運動・ウォーキングの歩数は何歩?

私は、日々のウォーキングとかランニングで、
1日12,000歩を目指しています。
大体の目安ですが、
30分位のランニングで8,000歩から9,000歩位になります。
そこに、ちょっと歩くだけで12,000歩位までは簡単に行きますよね。
電車で帰る時は、
電車を途中下車して1時間位歩いて帰ったり、
車で帰る時は、
車にトレーニングウエアを準備しているので、
帰る途中でジムに寄ってランニングをしてから帰ります。
歩く歩数も気になるのですが、
普段から空いている時間を使ってウォーキングしたり、ランニングしたりすると、
運動が習慣化されるので、
良い事づくめだと思います。

有酸素運動・ウォーキングは心の健康に!

研究によれば、
毎日30分以上の有酸素運動を行っている人は、
メンタルヘルスが良好だと言う事が分かっています。
ウォーキングも同様ですね。

週に60分から150分程度の有酸素運動(ウォーキング等)が、
鬱の予防やメンタルヘルスの維持に効果的だと言われています。

研究結果によって多少の差はありますが、
「ある程度の活動量を推奨している」と言う点では、
1回の運動量を20~30分を目安にして、習慣化する事を勧めています。

そして、
運動の頻度なのですが、
「週に5回」とも言われていています。
ひとつの目安なので、恐らく多いと思う方もいると思いますが、
週に5回の運動効果が大きな効果をもたらすと言う研究結果もありますので、
少しづつでも回数を増やして、
習慣的に有酸素運動(ウォーキング)ができる様にしていきたいですね。

有酸素運動(ウォーキング)は痩せない?

有酸素運動(ウォーキング)は痩せない!と思っている方も多いと思います。
正直に言うと、
普通に健康な方なら、
ウォーキングで充分痩せます。
有酸素運動は、糖質をエネルギー源としていて、
体内の糖質を燃料させています。
その後、体の脂肪をエネルギー源にして燃焼させてくれますので、
ウォーキングは確実は痩せる方法となります。
もしウォーキングをして痩せられないのであれば、
食べている量を考え直してください。
重要なのは、
「摂取カロリー < 消費カロリー」となる事なのです。
摂取カロリーを消費カロリーが上回らなければ、
間違いなく痩せませんので、
食べている量や質を見直してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました