有酸素運動は食前or食後?ダイエットに効果的なのは?

有酸素運動

有酸素運動は食前or食後?ダイエットに効果的なのは?

ダイエットに有酸素運動をしようと思っています。
食前と食後のどっちの方が効果的なのでしょうか?
と言う質問があったので解答していきます。

Question

ダイエットをしようと思って情報収集をしています。
ネット上ではいろいろな方法が出ているのですが、
有酸素運動は食前が良いとか、食後が良いとかよく書いてあります。
それぞれにメリットがあるんだと思います。
一番良いのは食前なのでしょうか?
それとも食後なのでしょうか?
分かる方がいたらお教えください。

Answer

食前に運動した場合、
食事をして栄養補給をする前に運動をする事になりますので、
脂肪の燃焼も促進しやすいですが、
同時に筋肉の分解も促進されます。

食後に運動をした場合、
食事をしてから脂肪を燃焼する事になりますから、
体についている脂肪の燃焼はしにくくなります。
また、
多く、糖質を摂っていたら、
尚更脂肪の燃焼が促進されにくくなります。

と言う事から、
脂肪を燃焼させる目的であれば、
食前に運動を行う方が有利と言えるでしょう。

しかし、
運動してから食事をするとして、
この時の食事内容はどうされるのでしょうか?

せっかく運動をしたのに、
糖質多めとか脂質多めの食事を摂りますか?
そうなると、
せっかく脂肪を燃焼したのに、
戻ってしまいますよね。

私が思う食事と運動との順番は、
比較的、どうでも良いのかなぁと思います。

結局、摂取するカロリー量と消費するカロリー量の比較になりますので、
どんなに食事と運動の順番をダイエットに有利に考えて組み立てても、
「摂取カロリー > 消費カロリー」となってしまったら、
間違いなく太ります。

食事と運動の順番を考えるなら、
食べる食事のカロリー量を考えた方が効果的と言えるでしょう。

例えば、
夕飯前にランニングをしたとします。
夕飯を食べる時間がランニング後になりますので、
余計にお腹が減ります。
そこで、ランニング後に夕飯をしっかり食べちゃったら、
元の木阿弥になってしまいませんか?

ダイエットをするなら、
自分に無理をあまりさせないで長く続けられる方法を取る方が最善と考えて良いでしょう。

ですので、
食事前に運動するのか?
食事後に運動するのか?
と言った議論は、
私からするも不毛だと思います。

有酸素運動で一番痩せやすいタイミングは?

有酸素運動で一番痩せやすいタイミングは、
朝食前が良いとかよく言います。
確かに、
朝食前だと体内の糖質が減っている状態ですので、
体は糖質を先に燃焼して、
その後、脂肪を燃焼しようと働きますから、
睡眠を取った後の朝食前の方が体の中の糖質は減っている状態ですので、
脂肪の燃焼効果も高いと言えます。

そして、
早朝のウォーキングはセロトニンの分泌が活性化されるため、
1日のリズムを整えやすいと言う方も多いですし、
朝、ウォーキングをすると頭がスッキリすると言う方もいらっしゃいます。

ですが、
私は、朝運動すると、昼間眠くなるので、
あまり朝から運動はしたくないです。

朝からウォーキングやランニングを行っている人って時々いらっしゃいますが、
朝の運動は、運動後の1日の生活に大きく影響されますので、
自分の身体に合っているか検証してから行った方が良いでしょう。

また、
朝の運動をして、その後朝食を摂ると、
どうしても高カロリーになってしまったり、
糖質多めになってしまう可能性も高いです。
私の事を言うと、
いくら食べてもお腹が満たされない状態になってしまい、
結果、食べ過ぎて痩せられない・・・と言う事になってしまいました。

いろいろな有効な手段はあると思います。
しかし、
自分の身体にあっているのか?を考えて行った方が、
ダイエットは長く続けられますし、
ご自身の健康維持にも効果を発揮できると思います。

ですので、
先にも書きましたが、
一日の中で「摂取カロリー < 消費カロリー」となる様に、
運動を取入れていくと、
自然と痩せられますので、
こうやったら効果的とか、
こうやったら更に痩せられると言う方法論に走らない方が、
結果痩せられると思います。

そして、
私が考える有酸素運動を行う最高のタイミングは、
「できるだけ寝る前」と考えています。
それは、
寝る時間に近い方が、
食事も食べなくても済みますし、
寝るだけだったら、余計なカロリー摂取をしなくても良くなります。
ですので、
夕飯を食べて、お腹を慣らしてから、
有酸素運動を行って、そのままシャワーを浴びて、
寝てしまうのが一番良いタイミングではないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました