ダイエットを始めて1週間ですが全く痩せません!対処方法は?

ダイエット
DSC_1279

ダイエットを始めて1週間ですが全く痩せません!対処方法は?
と言う質問がありました。
解答していきますので参考にしてください。

Question

ダイエットをしようと思って、
1日1時間位の時間で有酸素運動と筋トレを1週間頑張ってきました。
1日のカロリー摂取も1200㎉まで抑えてきました。
しかし、いっこうに体重に変化がありません。
そう言うものなのでしょうか?
それともそう言う体なのでしょうか?
どうしても自分が甘いのかなぁって思ってしまいます。
ダイエットに挫折しそうなのですが、
何かアドバイスをお願いします。

Answer

私の知っている人で、
3ヵ月間全ての炭水化物を抜いて20㎏痩せたと言う人はいました。
その人は、毎日肉体労働をしていて、他に運動はしないでそこまで痩せる事ができたそうです。
この人が私が知っている一番短期間に痩せた人です。

私の事を書くと、
昼の炭水化物を少し少なくして、
夜は炭水化物を出来る限り抜いて、
ジムに週3で通い、筋トレ&有酸素運動をして1年で15㎏痩せる事ができました。
月平均で計算すると、3年は36ヵ月ですので、
15㎏÷12ヵ月=1.25㎏となります。
恐らく、月に1キ以上痩せる月もあったり、
500gも痩せられない月もあったりと言う感じだったと思います。

ジムなどで指導を受けると、
月に1~2㎏痩せられれば優秀だと言う事を教えてもらいました。

質問者さんの1時間位の運動では・・・
と言う質問に対しての答えを書くと、
1週間位では無理ですが、
時間をかけてじっくり行っていけば結果は出ます。

正直に言うと、
質問者さんが1週間で結果を求めている事を聞くと、
ちょっと時間が短すぎるなぁと感じます。
ダイエットをするには時間がかかりますので、
1週間で結果を出すのって本当に苦しいと思いますよ。
ダイエットを行うなら半年から1年のスパンを設けて行ったら結果を出せるのではないでしょうか。

つまり、
「1週間でほとんど痩せません」と言われると、
「そんなもんじゃないかなぁ?」と言う回答になります。

質問者の方はご自分が甘かったと仰いますが、
知らない事にチャレンジしているんだと思いますので、
甘いと言うより知らなかった事として、
新たにチャレンジしてみたら良いかと思います。

ダイエットを急に頑張ろうと思うと本当に大変で、
私は「ダイエットは茨の道」と思っています。
ですので、
時間をかけて今からでも少しづつ痩せていく位のつもりで、
普段から食生活や運動などに気を配っていけば、
「茨の道」を歩まなくても良くなりますので、
今からちょっとづつでも始めたら良いのではないでしょうか?

ダイエットを始めていつくらいから体重が減り始めるのでしょう?

それでは、ダイエットを始めていつくらいから体重が減り始めるのでしょう?
ここが一番気になる事だと思います。
いくらハードなダイエットを始めても1週間位では結果はなかなか出てきません。
細かく解説していきますので参考にしてください。

糖質制限をした場合

糖質制限とは糖質(炭水化物)を減らすダイエットの事です。
食事管理を行うダイエットとなります。
比較的、効果は高いと言われているダイエット方法です。

個人差はありますが、
糖質制限を行った場合、体重が減り始めるのは2週間から4週間目位からです。
ですので、
1週間では結果は見えてきません。

理由は、糖質制限を初めて2週間から4週間で体に溜まった脂肪が燃焼を始めます。

人によっては1週間で結果が出てきたと言う方もいらっしゃいますが、
1週間で結果が出たと言う方は水分の減少の場合が多いです。

ダイエットの中で一番結果を出しやすい方法が糖質制限となります。
厳しい糖質制限をすればするほど体重減少効果を感じやすいのですが、
過激なダイエットになりやすいのも糖質制限です。
糖質を減らし過ぎると低血糖になってしまい、
・頭痛
・手のしびれ
・異常な発汗
・イライラする
などといった色々な不調が起きてしまいます。
完全に糖質をなくしてしまうのではなく、
1日3食食べる事を基本として、
少しづつ糖質(炭水化物)を減らして、
例えば、お米を玄米に変更したり、ジュースをお茶に変更したりする事から、
徐々に体の調子を見ながら進めていきましょう。

有酸素運動をする場合

有酸素運動は食べた糖質をまずは燃焼させて脂肪を徐々に減らしていくダイエット方法になります。
一般的に有酸素運動を始めてから体重が落ちるのは4週間から5週間後位からだとされています。
また、目に見えて変わってくるのが3ヵ月後位と言われています。
有酸素運動は長期の目標を持って継続すると充分な結果を得る事ができると言えるでしょう。

有酸素運動の内容としては、
・ウォーキング
・ランニング
・自転車
・水泳
・縄跳び
といろいろありますが、
一番手頃なのはウォーキングですね。
仕事や学校の行き帰りでも行えますし、
15分からでも回数をこなせば結果も出てくるので。
一番やりやすいです。
そして、
手頃で一番結果を手にしやすいのが縄跳びです。
縄跳びは見た目に楽そうなのですが案外ハードで、
私も挫折しそうになりました。

筋トレをおこなう場合

筋トレは体の筋肉を増やして基礎代謝や代謝を上げていく運動です。
色々な方法がありますが、
手頃なのは、
自重トレーニングで、
・腕立て伏せ
・腹筋
・背筋
・プランク
・腹筋ローラー
・アームバー
・エキスパンダー
などなど、いろいろな項目が上げられます。

筋トレを行って脂肪燃焼を感じられる様になるには1週間から4週間ほどかかると言われています。
また、筋肉が付いた事を実感するには約3ヵ月位は続ける必要があります。
見た目にはっきりと分かる様になるのは筋トレを初めて6ヵ月程度は必要ですね。

 

ここまで、
糖質制限・有酸素運動・筋トレとダイエット方法を書いていきましたが、
この全てを組み合わせて行っていくと体にはトータルで良い結果を得る事ができます。
例えば、
筋トレを行った後に有酸素運動を行うと、
成長ホルモンが分泌されるのでダイエット効果が高まりますし、
合わせてプロテインを摂ってあげると、
筋肉の成長にも役立ちますので、
基礎代謝も上げる事が可能となります。
ここであげた一個だけでなく全てをまんべんなく組み合わせていく事がダイエットを早める理由になりますので、
少しづつで良いので取り組んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました