毎日30分走ったら痩せますか?
と言う質問があったので解答していきます。
Question
毎日30分走ったら痩せられますか?
Answer
毎日30分走ったら痩せられますか?
と言う質問ですが、
それだけだと正直言って「?」です。
毎日30分ランニングするだけで痩せられる人と痩せられない人と、
間違いなくいらっしゃいます。
確かに、
ランニング(走る事)は有酸素運動なので、
糖質を燃焼し、脂質も燃焼してくれます。
つまり、痩せる行為です。
しかし、
ランニング(走る事)でいくら消費しても、
消費するカロリー以上に食べていたら全く痩せられません。
痩せるための公式があります。
「摂取カロリー < 消費カロリー」です。
いくら痩せたくても、食べ過ぎていたら痩せませんし、
知らない所で案外食べていたりもします。
それですとナカナカ痩せられませんよね。
30分ランニング(走る)事の効果
毎日30分走ると言う事は、
糖質を燃焼させ、その後、脂肪も燃焼させて消費してくれるので、
体重減に効果的に繋げられる運動です。
有酸素運動と言って、
ランニングやウォーキング・縄跳び・水泳・自転車などと言った運動は、
酸素を取り込み糖質や脂肪を燃焼させてエネルギーにし消費していく運動となりますので、減量には非常に向いていて効果的と言えます。
ダイエットのためには、
20分以上続ける事でダイエット効果を得る事ができると言われています。
有酸素運動を20分行うと、血中中性脂肪を燃焼させ、20分以降は体の脂肪を燃焼させると言われていますので、
30分のランニング(走る事)はかなり有効でしょう。
30分のランニング(走る)の他にやるべきこと
痩せようと思ってランニング(走る)をするのでしたら、
食事制限も同時に行うと良いでしょう。
厚生省の発表で、
成人男性の必要摂取カロリーは2,200㎉
成人女性の必要摂取カロリーは2,000㎉と言われています。
しかし、
実際には、全く動かない方もいらっしゃいますので、
ダイエットをする際は、
「1日の摂取カロリーを1,400㎉まで抑える」と言う方までいらっしゃいます。
摂取カロリーを抑える事で、
余計なカロリーを摂らないで済みますから、
脂肪の燃焼もしやすくなります。
まずは、一日の摂取カロリーがどの位なのか?を把握する事も始めたらいかがでしょう。
毎日30分走る事で痩せられる理由
前述した通り、30分のランニング(走る)はダイエットに非常に効果的です。
その理由は、
食べた糖質は血中中性脂肪となって、
体の中を巡り、
消費されなければ、
体に脂肪として残ってしまいます。
これは、人間の機能として備えている物です。
太古の昔は、食べる物も食べられなかった時もあります。
そんな時のために、体に蓄える事ができる時に蓄えて、
使うべき時に使うと言う人間の機能なのです。
ですので、
基本的に人は太ります。
しかし、
脂肪が付きすぎると、体に悪影響を及ぼして、
生活習慣病になったりしてしまいます。
だから、蓄えた物を消費するのが必要なのですね。
糖質を体内に取り込んだ時に、
血中中性脂肪となり体の中を巡ります。
この血中中性脂肪がエネルギーになります。
このエネルギーを消費しないと体に体脂肪としてたまっていきますので、
体を動かして消費していくのです。
血中中性脂肪がなくなってくると、
体脂肪を燃焼させて、エネルギーとして消費していきます。
ここまで行うと徐々に痩せていく事ができる様になります。
有酸素運動を20分位行うと、
血中中性脂肪を消費できて、
20分以上の有酸素運動を行うと、
体脂肪を燃焼していくと言われています。
有酸素運動よりも筋トレの方が効果が高いのか?
有酸素運動の方が筋トレよりもダイエット効果は高いです。
体脂肪も直接的に燃焼してくれるのが有酸素運動ですので、
筋トレと有酸素運動のどちらか?と言われたら、
間違いなく有酸素運動の方が痩せます。
しかし、
筋トレを行うと基礎代謝が上がるので、
普段の生活の中でのカロリー消費が高くなります。
つまり、痩せやすくなります。
ですので、
ダイエットを行うために運動をするなら、
「有酸素運動 + 筋トレ」と言う形が理想的です。
有酸素運動を行う事で、
心肺機能を上げて、エネルギー消費をし、
脂肪燃焼を行います。
それに合わせて、
筋トレを行って基礎代謝を上げていく。
と言う感じになります。
そして、
ここに食事制限もプラスして行うと、
更に痩せやすくなります。
ダイエットを行い、健康のためにチャレンジしてみてください。
痩せるにはどの位かかる?
痩せる期間は、人それぞれになります。
普段食べている食事の量だったり、
運動を行うなら運動量も違います。
また、生活習慣も違いますので、
一概に「〇〇日かかります」とは言えません。
しかし、
すぐには痩せないとお考え下さい。
早い人なら2週間。
遅い人なら3ヵ月間程度で有酸素運動の効果を実感できるでしょう。
1kgの脂肪を燃焼させるには約7,000kcalの消費が必要であり、単純計算でも多くの回数が必要になります。
また、体重の減少は、
体重計と鏡だけで判断していると、
「痩せない!」と言ってくじけてしまいます。
「有酸素運動や筋トレによる見た目の変化と、
自分の身体の調子に着目すると良いでしょう」。
運動が上手くいっているのでしたら、
良く眠れる様にもなりますし、
男性自身も徐々に元気になっていきます。
もちろん、
有酸素運動を行っていれば体力も付いてくるので、
体重が落ちていなくても、
多くの物でダイエット効果を得られるハズです。
是非、自分の身体に注目してみてください。
コメント